野尻湖チャプター第2戦の前週プラクティスへ
いよいよ来週に迫った野尻湖チャプター第2戦。初戦はノーフィッシュの5点に終わり年間争いは限りなく厳しくなったものの、第2戦の結果次第ではトップ10でのフィニッシュも見えてきます。
今年度の長野県野尻湖チャプターは元トップ50はもちろん、昨年までマスターズでバリバリの現役だった方が野尻湖チャプターにシーズン参加したりと、とんでもなく高レベルです。笑
ただ、そんな方々と同じ環境で戦えることが幸せに感じていたり…
なんとか爪痕を残すためにも、自身が一番得意なこの季節(過去7年で4回お立ち台)で結果を残すしかありません。
ということで、午後は軽井沢でアイスホッケーの練習があるので昼過ぎにはあがらなければいけませんでしたが、午前中のみプラクティスに行ってきました。
キーはアフター回復の魚
曇りに微風、たまに雨とコンディション的には最高。
諸々総括すると、先週も出船しましたが、相対的に魚の濃いエリアは変わらなかった印象。
なので今日は新規開拓も含め、通常はこの時期に触らないけどもしかしたら良いかも!?と思った場所をランガン。
ピンスポットが分からず、魚が広範囲に散らばっているときは、魚から見つけてもらいやすい、「波動が大きい+手返しの早いもの」ってことで、ボトムの形状に合わせてフリーリグやフットボール、シャローは威嚇系表層ルアーでアプローチ。
魚がエサを探しているエリアや時間帯だと、答えがすぐに返ってきます!
(少しこのエリアは早すぎたかなぁ…まだ回復しきってない魚でした)
手返しよく回りたかったので、フォールスピードを速めるためにも普段のブルフラットやスタッガーワイドでなく、少し細めの具を使用。今日はバイズクローポートリーで!
アフター回復系が回ってきそうな急深なバンクにも徐々に入ってきた印象。
やっぱり魚のコンディションが違います。
試合はウェイト制なので、いかにアフター回復の元気な魚を釣るかが大事。この魚は良いヒントになりそうです。
明日のプラクティスは…!?
幸いにも明日もプラクティスができるので、やはり新規エリアの開拓と鉄板ポイントの中でもキーとなるエリアの絞り込みが大事かなぁと(そもそも、この後の練習が21:30-23:00なので、明日の朝起きれればの話ですが…笑)
自身がいつも釣るエリアが固定されつつある中、同様に自信の持てるエリアができれば試合中の選択肢も広がるし、より当日の状況にアジャストできるはず。
その日を釣りこむことも大事ですが、来週の試合を見据えたプラクティスができればと思います!
コメント