2020年4月4日 新潟県〜富山県 アジングとホタルイカ、時々ライトショアジギング

スポンサーリンク
アジング
スポンサーリンク

世の中は新型コロナウイルス一色…

最初は楽観視してましたが、日に日に増える感染者数、深刻化する都市圏、緊急事態宣言の発令等々。

そんな事態が深刻化する前の4月初旬、いつも通り海釣りに行ってきました(まさかこれがGW終了前、最後の海釣りになるとは夢にも思っていませんでした…)

3日の夜に出て、暗いうちはアジングしつつ、夜が明けてきたらライトショアジギングに移行する計画でスタート。

ただ望んだような結果ではなく、トホホな感じ…

やっぱりバス釣りもそうだけど、上手い人は本当に釣るんだよなぁ…

まだまだ伸び代あると信じて頑張ります(汗)

スポンサーリンク

今が旬のアジング

春になると大型が釣れることで有名な日本海のアジング。

今年は例年より暖かい影響か、コンスタントに釣れている情報も多く、最近の一段階上がった更なる陽気のおかげで釣果も上向きみたい!

若干風が強かったので、影響が少なそうな漁港を選択。

先行者の方も多数居ましたが釣れてる様子は無さそう…

とりあえずこちらも1.0g +テトラワークス バーニーのジグ単からスタート。

所々に藻が生えてるので、苦戦しましたがポロポロと。

20cmちょっとですが、エステル0.2号+ULアクションの竿だとスリリングです。笑

たまーに尺越えのデカアジも釣れて、結局夜通し釣りをする結果に。笑

メバルも好調

「春告魚」の名を持つメバルもこの日は好調。

ボトム付近はもちろん、0.3gで水面付近を漂わせていても積極的に食べてきます(サイズは小ぶりなのものが多いですが…)

エサを食べまくってて、お腹パンパンのナイスコンディション。

食べられそうなサイズはキープできなかったものの、アジの回遊がなく反応が乏しいときも比較的アタってくれるので、集中力を保つ観点では非常にありがたいですね!

小魚の群れもあり、ハードプラグでも

この日は小魚の群れも漁港内に入ってきており、たまにライズが起こるぐらい高活性。

小魚がきびなごなのか稚鮎なのか定かではありませんが、4-5cmぐらいが群れで回遊しているのが月夜でわかります。

なので必然的にジグ単で反応が良いのも「マッチザベイト」を体現する、「①透明で、②サイズは2.5in~3in、③ピンテール」のワームでした(具体的にはレインのアジアダー、アジリンガー、テトラワークスのバーニー等)。

それでもジグ単で一定レンジを引くのは当方の技術的にもまだまだなので、ハードプラグでも反応あるかな?とつりぐのおおつか長野店で安売りしていた、ソルト用のリップレスミノーに変更するとこれがアタリ!

相変わらずサイズは小さいけど入れ食い。笑

続けていれば大きいのも混じるかな?と思ってやるもMAX17cm程度とやや残念な結果に…。

それでも久しぶりに数が釣れたので、「食材を持ち帰る」って観点ではやや残念でしたが、楽しむことはできた釣行でした♪

タイミング次第ではホタルイカも

今が旬のホタルイカも所々で見られ、タイミング次第ではホタルイカ掬いもありかなーと。

この日はライト等の設備もなかったですが、見つけたタイミングでぽつぽつ。

対岸の方は頻繁に掬っていたので、場所次第ではもっと捕れたかもしれません!


日が出てからはライトショアジギング

日が出てからは、アジやメバルの反応がなくなったので、少し移動してライトショアジギングを。

結果としては写真ないのですが、サゴシ2本。

鮮度を保つために現地で捌いてたら写真撮るの忘れたことに気づきました。笑

ちょっとグロテスクな写真ですが、サゴシを捌いているときに胃袋から出てきた小魚。

夜に漁港内に入ってきていたのもこの小魚なのでしょうか…?

見た目はまんまワカサギですが、正体不明。笑

お持ち帰りした魚は美味しくいただきました

お持ち帰りした魚は家に帰って当然調理。

アジを捌いてても、胃袋から小魚が出てきて、サゴシの胃袋にいたものとほぼ同じでした。

※若干グロい画像です

最終的にサゴシはつみれ汁と塩焼き。

アジは干物とアジフライ!

海の良いところは自分で釣った魚を食べられるところ!

次に釣りに行けるのはいつになるのかわかりませんが、来るべき日に備えてネットサーフィンを楽しみますw

コメント